結婚式友人代表スピーチの例文

結婚式の友人代表スピーチ


たった15分で誰でもできる 笑いと感動のウェディングスピーチ マナーを守って、心に残るスピーチをしたい方へ

結婚式のスピーチで、話す時間はどれくらいだろうかということからスピーチの内容が決まりますね。
一般的にスピーチの時間目安としては、だいたい3分から5分程度とされています。
もちろんこれより長くてもいいですが、400字詰め原稿用紙でだいたい5枚以下ということになります。

400字詰め原稿用紙1枚で話しをすると長さはだいたい一分程度になります。
原稿用紙5枚もと思われるかもしれませんが、これはゆっくりスピーチしての長さになりますから、もっと早口の方は原稿量が多くなります。
結婚式のスピーチは長いと周りが飽きてしまうということが多いのが現状です。
そうかと言ってあまり短いものでもよくはありません。
えっ、あの人何を話したの?と思われてしまうだけですから、できれば予定の時間ちょうどのスピーチにしましょう。
できれば、少し短めかなと思う程度がほどよい時間とされています。

人の集中は最初の10分とされていますし、結婚式の中ではなかなかみんなが集中して聞いているという場合ばかりではありません。
結婚式でスピーチするほうも、お願いするほうも、結婚式のスピーチは感動的なものがいいと誰もが思うでしょうが、自分の感じていることをゆっくりと、そして明るく話しをすればそれだけで素敵なものになります。

素朴なスピーチっていいと思いませんか?ですから、内容よりは、話し方やスピーチの時間で印象づけが変ってくるので、その点を結婚式のスピーチで注意すればきっと想いが伝わるスピーチになると思います。


結婚式で主賓として招待された場合のスピーチ

会社勤めも長くなり、昇進等で社会的地位があがってくると、結婚式で主賓として招待される機会も増えてきます。
中には自分が直属の上司でなく、自分の部下の部下といったようなあまり付き合いのない部下の結婚式に招待される場合もあります。

主賓として結婚式の披露宴に列席すれば、当然スピーチする場があります。
関係が薄いからといっても主賓として列席する以上は印象の良いスピーチにできるよう心がけましょう。

新郎新婦を知っているような場合であれば二人との関係を自己紹介しながら、二人の仕事ぶりや人柄、職場での最近の様子やエピソード等を交えてスピーチすれば良いでしょう。

そうでなくつながりが薄く新郎新婦をよく知らない場合のスピーチは、新郎新婦をよく知っている直属の上司や同僚などにあらかじめスピーチに使えそうなエピソード聞いておき、それをまとめれば良いと思います。
または結婚式の当日、披露宴会場での新郎新婦の様子を見ておき、自分が感じた事を付け加えても良いでしょう。

主賓のスピーチは、披露宴が始まり仲人のスピーチの次に組まれている事が大半です。

祝宴の始まりの重要な位置を占める一番最初のスピーチでもありますので、披露宴会場が和やかな雰囲気に包まれるような楽しい内容のスピーチにするのが好ましいでしょう。

主賓だからと張り切って長いスピーチを考えると、盛り上がりの部分に欠けるまとまりのないものになってしまいがちです。
また新郎新婦をよく知らない場合、褒めておけばいいだろうと賞賛の言葉ばかり並べてもとってつけたようなスピーチになってしまいます。

簡潔に3〜4分程度にまとめ、人生や結婚生活の先輩としてアドバイスを与えられるようなスピーチが好印象です。





英語で結婚式のスピーチ例文(文例)


結婚式の披露宴でスピーチを依頼される場合、大抵がその場で急に依頼されるという事はありません。
結婚式当日までにはしっかりと準備期間がある場合がほとんどだと思いますので新郎新婦の為にもしっかり準備をしましょう。

スピーチの構成や話す内容を考え、何度も練習をして結婚式の当日を迎えても、いざその時になって大勢の列席者の注目を浴びると頭の中が真っ白になってしまい、しっかりと練習をしたはずのスピーチの内容もどこかに飛んでいってしまう場合があります。

そういった事がないように構成や内容を考えたものは下書きにまとめておく事をオススメします。
下書きをすると、たとえ本番のスピーチの時にそれを見なくても、ある程度の流れが頭に入ると思います。

話の中心となるテーマをしっかりと決めて頭に入れ、紹介したいエピソードも長くなって焦点がぼやけてしまわないように内容を絞り込んでおくようにしましょう。

エピソードを紹介するのは、あくまでもそれが目的ではなく、新郎新婦の人柄を伝えるという結論を引き出す為の足がかりにすぎません。
起承転結を考え、スムーズに結論につなげる事ができるように簡潔にまとめるようにしましょう。

その為に結論を始めに言ってしまうのも方法のひとつです。
「○○さんは□□さんを必ず幸せにします。」と言うと聞く人の関心を引きつけます。

その後で「それはなぜかといいますと..」と続けるのです。

でもそうしてしっかりと準備をしていたつもりでも、人間ですから緊張して頭が真っ白になってしまう事はあると思います。
どうしても言葉が出てこなくなってしまった時には、焦らず「本日は本当におめでとうございます!お幸せに」と新郎新婦を祝う気持ちを伝えれば、それだけでも心のこもったスピーチとなるはずです。




結婚式友人代表・乾杯スピーチ・主賓や挨拶・例文ガイドリンク

inserted by FC2 system